2023年3月– date –
-
TOEIC500点勉強法 リスニングPart1攻略法③
4.PART1でよく使われる文法まとめ <現在形> 例)Containers are filled with items.(容器には品物が詰められています) 物の状態は、「現在形の能動態=~する」、「現在形の受動態=~される」で伝えられます。例えば、Bicycle are parked in a row.... -
TOEIC500点勉強法 リスニングPart1攻略法②
攻略法①の記事はコチラ 3.問題タイプごとのポイント PART1の問題タイプは以下の3つに分けられます。 1、人物が1人の写真 2、人物が複数の写真 3、人物がいない物だけの写真 それぞれの問題タイプごとの対策ポイントについて説明します。 人物が... -
TOEIC500点勉強法 リスニングPart1攻略法①
TOEIC®L&Rテストのスコア500点を突破したい。でも、なかなか500点の壁を越えられない・・・。TOEIC®のスコアアップには誰しも悩むもの。そんな悩みを解決するため、ここではPART1のリスニング問題の対策・勉強法のアドバイスをご紹介します。 効率的にス... -
おすすめのTOEIC®勉強法|講師インタビュー 川本梨衣先生|TOEIC®290点から950点までスコアアップ
TOEIC®攻略の心構え。290点から950点までスコアアップした講師にインタビューしました。みなさん就活のため、あるいは転職や、昇進のためなど、様々な理由で英語力が必要な現代。特にTOEIC®のスコアは、色々な企業が英語力を測る指針としています。 目標達... -
【2024年版】TOEIC®勉強法 リスニング【発音の法則】~t、n、lの正しい発音~
TOEIC®リスニングが苦手な方は必見。t、n、lの正しい発音を覚え、リスニングのスコアを伸ばせるように対策していきましょう。 ほとんどの日本人は読み書き主体の勉強をすることに慣れているため、発音やアクセントの違いは意識しない方が多くいらっしゃ...